犬との暮らし

犬の大きさの基準ってどうなってる?【小型犬,中型犬,大型犬】

一般的にドッグランやペットホテルでは、犬種とサイズによって料金が定められています。トリミングサロンでもMIX犬は体重によって料金が決めるお店がほとんどです。ドッグランでは大きさの違う犬同士が触れ合うことによるトラブル回避。ペットホテルやトリミングサロンでは、必要な手間やお世話の仕方・時間が大きく変わってくるからです。

イソラも小型犬専門のドッグサロンになりますが、おおよそ10kgまでのワンちゃんを小型犬とさせていただいております。犬種的には柴犬、アメコカ、シェルティーまでですね。

犬種で分類したり、「小型犬のみ可(~10kg)まで」など明確に料金の規定がされてい場合は問題ありませんが、困るケースとしては「小型犬」「中型犬」「大型犬」とただ分けられている場合です。

JKC犬種標準(スタンダード)ではサイズによる分類はされていない

本来の犬種の容姿、サイズなどはスタンダードとして決められた基準があります。

例えばトイプードルなら24cm~28cm(理想は25cm)。-1cmまで許容される。毛色は「単一色」(ソリッド・カラー)が求められる。といったように記載されています。

しかし犬種の大きさについては「小型犬」「中型犬」「大型犬」といったような分類がされていません。

つまり、大きさの分類の定義はありません。

『自分は小型犬だと思っていたのに、お店へ行ったら中型犬扱いにされた』ということもよくあります。ドッグランやホテルなど施設によって分類も違います。

柴犬は小型犬?中型犬?

大きさの分類で難しい立場にいるのが「柴犬」です。本によって小型犬と記載されていたり、中型犬になっていたりするので混乱しますよね。

実は日本犬標準の基準を定めている日本犬保存協会の規定では、柴犬は「小型」に分類されています。柴より小さな日本犬は狆くらいなので、日本犬保存協会では柴犬を小型犬と定めています。1934年制定の規則ですので、さらに小さい洋犬各種が沢山入ってきている日本の実情にあってるかというと難しいところですが、もともとは小型犬として飼われてきた歴史があります。

ただ現在は小型の洋犬が沢山いるので、お店では中型犬として扱われる場合が多いと思います。

このように犬のサイズには定義がありませんが、一般的には体重での分類されていることが多いです。たとえばペット保険のアニコムの分類を見てみると、次のようになっています。

ペット保険アニコムのサイズ分類

犬の大きさサイズの分類 犬種による分類は毛がのしやすさ、病気のかかりやすさも考慮されているため、単純に体重で分けられていませんが、MIX犬は体重によって分けられていますよね。

体重によるサイズ分類

  • 10kg未満(小型犬)
  • 10kg以上20kg未満(中型犬)
  • 20kg以上30kg未満(大型犬)
  • 30kg以上40kg未満(超大型犬)
  • 45kg未満(超大型犬)

ペット保険アニコムの基準ですが、一般的に10kg以上は中型犬というように分けているお店が多いです。先程の柴犬で考えると、「通常のサイズの柴犬は中型犬、小ぶりな柴犬は小型犬」となりますね。 はじめてのドッグランで愛犬が10kg前後でサイズの判断が難しい時は、利用者に聞いてみるのが一番安心です。また、犬種で分けられている施設の場合は、体重関係なく判断される場合がほとんどですね。

まとめ

このように犬のサイズ分けについては、明確な定義が存在しないので、不満があったとしても施設やお店の決まりに合わせるしかないということですね。

柴犬については、先程も書いたように日本犬保存協会で小型犬として扱われているので、「柴犬は小型犬」という考えも決して間違いではありませんよ。 当店では柴犬は小型犬として扱い、モコモコにシャンプーします!

ABOUT ME
トリマーkato
トリマー|ドッグサロン2店舗経営|いぬ大好き人間|愛犬トイプードル2匹と一緒に名古屋から情報を発信しています。
Instagramも更新中!!

インスタ毎日投稿しています!!
フォロー&いいねよろしくお願いします:)

犬の美容と健康のまとめ。トリマーkatoのInstagram

Instagramへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です